![]() 【送料無料】心不全の看護 |
慢性心不全・足のむくみが夕方強く呼吸困難
について足のむくみが夕方強くなり、呼吸困難の症状があるときは、
慢性心不全の疑いがあります。
慢性心不全は心臓のポンプ機能の低下により血流が滞るために起きます
時に急性心不全に移行したりして、慢性心不全は徐々に進みます。
加齢、及び生活習慣病が慢性心不全の原因です。
全身にうっ血を起こす右心不全と肺にうっ血する左心不全、その両者が
起きる両心不全があり、多くは両心不全です。しばしば、心房細動や心室
性期外収縮などの不整脈を合併します。
急性心筋梗塞、高血圧、拡張型心筋症、弁膜症(虚血性心疾患や動脈硬化
に伴って起こるものが増えています。)、頻脈性不整脈、徐脈性不整脈など
で慢性心不全を招きます。このほか、糖尿病や睡眠時無呼吸症候群も心不全
を引き起こす危険因子です。
右心不全の症状として、足を中心とするむくみが現れ、体重が増加します。
むくみは夕方強くなり、靴がきつくなることで気づくことがあります。
心不全で特徴的な呼吸困難は、就寝後しばらくして現れる息苦しさです。
起き上がると楽になります。初期には、夜間の尿が多くなりますが、重症になると、逆におしっこの量は少なくなります。疲れやすく、お腹いっぱいで
食欲不振になります。
脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)が上昇します。ホルター心電図検査で
不整脈の様子を調べます。心筋シンチグラフィ、冠動脈造影検査(心臓
カテーテル検査)で冠動脈硬化の検査も必要になることもあります。
![]() 【送料無料】絵でわかる心不全患者さんのためのいきいき生活ガイド |
慢性心不全・足のむくみが夕方強く呼吸困難
についてでした。足のむくみと病気 原因と解消・リンパ液の流れ対策
0 件のコメント:
コメントを投稿